会社は社長次第・チームはリーダー次第・自治体は首長次第。
これは、ベンチャーと言えば聞こえがいいけど
自分で小さな会社を作って事業をやってた時から自分に言い聞かせてた言葉です。
最初の2つが。
3つ目は、首長選挙に関わるようになって体感したことです。
小谷野剛狭山市長の市政報告会に行ってきた
近隣、ダイヤ5市の中でも、その独自政策が注目される狭山市。
小谷野剛狭山市長は、初当選当時42歳で、史上最年少市長でした。
で、私と同い年です。
私が起業する準備で、様々勉強会や女性起業家と交流していた頃
偶然出会った女性が、今も大親友で、彼女は小谷野市長とは所沢北高校の同級生。
沢山のお友達を紹介してくれた彼女のご縁で
当時は市議だったかな?
小谷野くんとは出会いました。
その後、私が飯能市議になっているのも変な話ですが
純粋に、その独自施策は勉強させてもらっていたし
飯能市議会でも、よく各議員が一般質問などでの先進事例として
狭山市モデルを取り上げています。
2期目の任期満了を前に、市政報告会があると
小谷野くんのSNSで見かけたので、普通に市長のお話が聞きたくて行きました。
なのに。
ちょっと目立ってしまって、受付で気を遣わせてしまって、
お花なんてつけていただいて、ご紹介までいただき、恐縮しきりです。
真剣にメモを取りながら聞きました!
政策そのものは、ネットでいくらでも見れるわけですが
やはり自治体のリーダーが自分の言葉で話すのは、そして
それを実際に聴くのは熱量が全く違います。
「若い世代」をふやす
楽しめる健康高齢社会
まちと産業に「活力」
市政運営をみんなの力で新時代にふさわしい元気
非常時にこそ行政が機能する危機管理
どの自治体でもよく見るフレーズではありますが
実際に、小谷野市長が狭山市モデルとして取り組んだことは
首長の本気度があらわれたものばかり。
・18歳までの子どもに基金を活用して所得制限なしの応援金
・仕事や子育てで自分の健康が後回しになりがちな年齢層の女性へ
がん検診の無料キャンペーンの実施。
(スタバや美容室、お花屋さん、ショッピングモールなどでのキャンペーン)
・河川敷にスタバを誘致(これはほんとすごい)
・行政サービスとしてのビジネスサポートセンター設立、某有名転職サイトで人材を採用。
高給(市長より高いらしい)で、結果を出せるコンサルタントを採用し、その成果はマスコミでも話題。
・ふるさと納税返礼品発掘で寄付額6倍。
市役所屋上の入間航空祭観覧席は国会でも話題に。
・駅周辺の再開発
・狭山茶、里芋のブランド力UPとスマート農業推進
・コロナ対応での「茶チャッと予約」「自宅療養サポート」等、狭山市モデル
…などなどなど、知ってはいても
その施策実現までの思いや苦労話を聴きながら、あらためて
自治体は首長次第
と唸るばかりでした。
政策実現は狭山市のおかげ?
私が議員になってからずっと提案している
「ひとり親家庭支援」に、養育費の確保支援事業がありました。
飯能市では、そのうちの
・養育費に関する公正証書等作成促進補助金
・養育費保証契約促進補助金
この2つの補助金が創設され、新たな市の事業として、令和5年度一般会計で予算化されました。
一人会派でも、常に提案を続けることで政策実現はできる。
私としても本当に嬉しいことでした。
国では、4月1日に「こども家庭庁」が創設され、こどもまんなか社会の実現に向けて、年齢や制度の壁を克服した切れ目ない包括的支援の展開を打ち出しています。
その中で、市の独自施策として養育費確保のための補助金が創設されたことは、飯能市の子育て支援において、大きな希望となったと思います。
養育費の確保支援は、自助・公助の「自助」の部分で、全国的に子どもの貧困を防ぐという視点で導入が進んでいます。
それでも今年度の予算化は、近隣自治体では、【狭山市に次ぐ】県内でもかなり早い段階での導入。
ここは、「ダイア5市で狭山市がいち早く独自予算で実施している」ということが大きく影響したことは間違いありません。
小谷野市長ありがとう。
これからも勉強させてください。
ちなみに、まもなく2期目の任期満了。
市長選挙は7月ですが、この日は立候補の説明会が選管で行われ
現職以外にどなたも説明会にはいらっしゃらなかったとのことでした。
次の4年間も期待しています。
私の手元にある、一番古いツーショットです。
なんか。
小谷野くんは変わってないのに
私はぴったり7年分トシをとってていやだわ。
お互いこれからの50代、健康第一でがんばりましょう。
あ!
忘れてません。
今まさに、大阪では堺市長選挙の真っ只中。
いつも仲良くしてもらって、私の選挙も手伝ってくれてる飯能の友達が
早速、堺出身だったりしますし
私のお友達は、大阪堺市にお知り合いがいる方もたくさんいるはず。
永藤ひできをよろしくお願いいたします。
永藤市長の政策がこれ。
私の市政報告ビラを
・字が小さい
・字ばっかり
と言われる皆さま。
ここまでは針振り切ってないでしょ?私。
維新の政策は、このくらい小さい文字が必要なんです。
ぜひ拡大して読んでみて下さい!