最近の投稿

日本維新の会政調会長プレゼンツ「マニュフェストブートキャンプ」

世間がお盆休み真っ只中、そして台風が迫りくる8月14日 日本維新の会・音喜多駿政調会長 による「マニュフェストブートキャンプ」が開催されました。 マニュフェストブートキャンプとは 現行のマニフェスト「維新八策2022」全 […]

美容も仕事も人生も。自分の信念を貫いた先に答えがあるように思えた流れる汗の向こう側の話

関東地方は連日、災害級の猛暑日。 熱中症警戒アラートが全国的にも今年最多の 32都道府県で発令されていました。 そんな中で、更に暑い話題で恐縮ですが。 友人と、温活サロンで酵素風呂を体験してきました。 その日はそんなに猛 […]

篠田麻里子さんのアプリは話題になっても、生理にご興味ないかも知れませんが、医学部の女子学生比率は上げたいという話。

先日、久々に会うお友達と「エステ系施術の体験してみよう!」となったのですが、 残念ながら私が生理。 昔からそれはそれは男子とも女子とも、私のせいで予定変更がよくありました。 この歳になると、同年代の女友達との生理の話題と […]

飯能市内での猫38匹多頭飼育崩壊。どんな協力ができるか情報を共有します。

飯能市内で猫38匹の多頭飼育崩壊があり、多くの皆さまから心配のお声をいただいています。 私もあまりに非力で出来ることは限られていますが、それでも出来ることはありますので、こちらで共有させていただきます。 ①医療費の募金 […]

【私が一般質問を早くする理由】ただ聞いただけの質問とゼロ答弁なら、税金を使って議会などやらなくてもよい

令和5年6月議会が開会しました。 開会後のいわゆる「質問とり」を昨日終えて 今日は、一般質問の初稿を書き上げます。 今回は、私から前倒して進めるのではなく 執行部の対応に合わせて進める。 ずっとそう宣言しています。 これ […]

会社は社長次第・チームはリーダー次第・自治体は首長次第!小谷野剛狭山市長の市政報告会に行ってきた話。

会社は社長次第・チームはリーダー次第・自治体は首長次第。 これは、ベンチャーと言えば聞こえがいいけど 自分で小さな会社を作って事業をやってた時から自分に言い聞かせてた言葉です。 最初の2つが。 3つ目は、首長選挙に関わる […]

新人に針を3回も刺されて、新人議員の初議会について考えてみた。

何事も、かっとなってる時に何かしてよい結果になることはないので 落ち着いて、少し時間が経過して ふと思ったこととして書いてみます。 新人さんに関する雑感。 新人です!これから勉強します!が許されるのは? 先月の話です。 […]

「ラジオが好き」な私は選挙のウグイスで役に立つのか?

ラジオが好き 私は物心ついた頃からラジオを聴いて育ってきました。 実家では常にラジオでテレビをつける習慣がなかった。 それで好きを仕事にしようとラジオパーソナリティを仕事にしていた時期があり (細々ですが、20代はちゃん […]

法人の代表になること、つまり自分の会社を持つことは強くなることが怖くなくなる。絶対におすすめ。一度は会社作ってみるといいと思うよ。

私のキャッチフレーズは「まっすぐ市民のみなさんだけを見て」ですが、まっすぐ向き合っているものはいくつかあります。 このところ、自分の会社で始めた事業がなかなか大変でした。 今も苦戦しています。 法人の代表じゃなければ、こ […]

【ダイヤモンドが人道・環境に配慮され道徳的で公平な社会をつくる】(身を切る改革の寄付先紹介②)

前投稿に続き、日本維新の会の全所属議員が行っている身を切る改革の寄付先をご紹介します。 前回記事 【引退した馬たちの終の棲家をつくる】(身を切る改革の寄付先紹介①) ただお金を寄付するだけじゃなく、ご紹介することで 微力 […]

【引退した馬たちの終の棲家をつくる】(身を切る改革の寄付先紹介①)

【身を切る改革の寄付先をご紹介します】 日本維新の会ではすべての所属議員が、党の規定と一律の計算式に則った額の議員報酬をカットしています。私のような地方議員で、各自治体での議員報酬削減に至らない場合はその額を寄附すること […]

私が不規則発言(ヤジ)を飛ばした理由【血まみれになって人を不快にさせたくないから】

このブログはあえて書いている内容も多いのですが 今回も、わざとあえて書きます。 現在、12月議会真っ最中。 昨日は一般質問に登壇しました。 飯能市議会ではすべての議員が 60分間登壇することができます。(議長・監査委員の […]

過去の記事